最新のカウンセリング日程はこちら

最新のカウンセリング日程はこちら

契約企業数 6,000社以上 2023年卒ご登録学生数 140,000名以上 ご利用満足度利用者平均4.5/5

※1 当該サービスにお申し込みいただいた法人の累計(2023年3月時点)

※2 2022年4~6月実施サービス利用終了時アンケートより
(株式会社ベネッセ i-キャリア調べ)


doda新卒エージェントを利用する4つのメリット

メリット
01

丁寧なカウンセリング
あなたの強みや適性を明確に!

プロのキャリアアドバイザーがじっくりヒアリング。あなたの強み、志向性、適性などを明らかにし、会社選びの視点を一緒に整理。電話もしくは、Webでの面談でどこからでもカウンセリングが可能です。

メリット
02

契約企業数6,000社以上!
企業を厳選して紹介してもらえる!

世の中には自分が知らないだけで優良企業は多数あります。プロが厳選した中から本当にあなたに合った企業をご紹介。

メリット
03

面接の合否理由がわかるから
次の面接に活かせる!

通常はわからない面接の合否理由もあなたに代わって聞くので、たとえ一度失敗しても対策して、次に活かすことができます。

メリット
04

最速2週間!
スピード内定が可能!

求人によってはエントリーシート不要、面接回数減などのdoda新卒エージェントから応募できる選考枠があります。

doda新卒エージェントサービスのながれ

登録
WEBでご登録ください。こちらからメールまたは電話でご連絡します。
カウンセリング
キャリアアドバイザーとオンラインで面談を行い、あなたの強み、志向性などを明確にします。
企業紹介
約6,000社から一人ひとりに合った企業を紹介し、あなたを企業に推薦します。
面接対策
選考の段階に合わせて、エントリーシート添削や面接対策などをご案内します。
面接
選考後は合否理由もお知らせ。評価ポイントを知ることでより内定の獲得可能性を高めるサポートをします。
内定!

30秒でわかる! doda新卒エージェントのしくみ

フルバージョンのムービーを見る

doda新卒エージェントの3大特長!

特長 その1 強み・志向性などを明確にする内定支援カウンセリング!

あなたに一番合った企業を紹介できるよう専任のキャリアアドバイザーが丁寧にヒアリング。
入社したい企業を決めるうえで一番大切な「就職の軸」を明らかにします。

内定支援カウンセリングについて

国家資格保有者が複数在籍!
プロのアドバイザーがあなたを専任で担当。
キャリアコンサルティングの国家資格※3保有者が複数在籍。様々な業界や企業を熟知したアドバイザーが一人ひとりにつきます。

マンツーマンで、丁寧にヒアリング!
自分一人では整理しづらい「価値観」や「強み」をプロが客観的に整理。
まだ整理できていなくても大丈夫!あなたの潜在的な魅力を必ずプロが引き出します。

満足度5段階中4.5※4!あなたにピッタリな企業を紹介し、内定までサポート!
入社後に活躍できる、一人ひとりに合った企業をご紹介!履歴書の書き方や面接対策などプロが個別指導し、あなたにとってのNo.1企業の内定獲得を支援!
  • ※3厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了し、学科試験および実技試験に合格する必要があります。試験の合格には100~200時間程度必要だと言われています。
  • ※42022年4~6月実施サービス利用終了時アンケートより(株式会社ベネッセi-キャリア調べ)

カウンセリングへ申し込む




キャリアアドバイザーの紹介

鮫嶋 アドバイザー

あなたの企業選びの軸を明確にします。
自己分析をしたけれど、自分のやりたいことがわからないと悩みを抱える方が多くいます。そんな時、仕事のイメージができれば「やりたい・やりたくない」の判断がつくはずです。業界研究や企業研究が進んでいなくても大丈夫!仕事内容をわかりやすく説明するので、一緒に企業選びの軸を整理しましょう。

中崎 アドバイザー

可能性を見逃さずベストな1社を紹介します!
就職活動の軸は定まったけど、軸に合う会社をどう探せばいいのか困りますよね。「知っている会社」だけを受けるのはあなたの可能性を狭めてしまいます。幅広い業界や企業を知る私たちが、あなたのお人柄や性格等を様々な角度から分析した上で、可能性を最大化させる会社の紹介をします。

小西 アドバイザー

効果的な自己PRができるようにします。
人に誇れるようなアピールポイントを持っていない、という方がいますが、そんなことはありません。そのように言う方も、たくさんの魅力にあふれている方ばかりでした。私たちが様々な角度から、過去の行動や考え方を質問し、情報を整理することで、企業に自信をもってアピールできるようにお手伝いをします。

布施 アドバイザー

面接通過には2つのアプローチが必要です。
面接の課題は大きく2つにわかれます。テクニックで改善できる場合と、そもそも選ぶ業界や企業がマッチしていない場合です。どちらに当てはまるのかは、プロが客観的に状況整理をすることで浮き彫りになり、ほんの少しだけ修正を加えることで見違えるように面接の結果が変わります。一人で悩まず、気軽に相談してくださいね。

洪 アドバイザー

理系生の就職支援に自信あり!
「専攻を活かした企業に就職できるだろうか」「大学院に進むか、学部卒で就職するか」「文系就職をするべきか」「研究内容をうまく面接で伝える自信がない」など、理系特有の悩みは数多いですよね。私たちは理系専門のアドバイザーが担当し、忙しい理系生が内定まで最短距離を走れるようサポートができます。



カウンセリングへ申し込む



キャリアアドバイザーの紹介をもっと見る

特長 その2 契約企業数6,000社以上!プロが厳選してあなたにご紹介!

あなた専任のアドバイザーがあなたの強みや希望条件に合わせて求人を紹介するから、納得できる企業がきっと見つかります!

  • 三井住友海上プライマリー生命
  • ディー・エヌ・エー
  • オプト
  • 東急リバブル
  • Zoff
  • 一条工務店
  • セブン‐イレブン
  • Sky株式会社
  • ※過去ご契約企業例

特長 その3 ベネッセとパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)の合弁会社だからできるサポート

教育の「ベネッセ」と就職支援の「パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)」の2社のノウハウを結集。独自の個別就活相談、選考対策などで志望企業の内定まで手厚く支援します。

Benesse intelligence ロゴ

プロが解決!就活相談Q&A

就活Q&Aをもっと見る

就活に成功した先輩たちの声

何度も相談していただき、面接では自信をもって話せて複数内定が取れました!

サービス利用前
志望業界は決まっていましたが、業界や企業毎の実態を自分で調べる方法に困っており、結果として企業選びの軸が定まらないまま活動をしていました。業界や企業の知識不足であることを認識できていなかったのが課題だと感じていました。
サービス利用後
受けたサービスは面談中心で、1度ならず、何度も面談していただけました。担当いただいたキャリアアドバイザーの方は私自身の考えを噛み砕きながら確認して理解や整理を進めてくださいました。
そのため自分でも何を重視して会社選びをしたいのかわからなかったにも関わらず、面談を通してやりたいことの理解が進み、軸を決めることができました。就職活動の軸・重視したいポイントが明確になることで、面接においても自信を持って話せるようになり、複数社から内定を取れるようになったのだと思います。

O・Sさん 内定先:IT・通信業界
筑波大学理工学部 2023年卒

想定質問や面接官の特徴を事前に共有いただき自分の考えをまとめられました!

サービス利用前
公務員を目指していたのですが、方針転換をして何から始めたらよいかわからない状態でした。漠然とした「やりたいこと」はあったのですが、それを叶えられる企業の情報収集ができていませんでした。
サービス利用後
自分の課題に合わせて、企業の紹介、面接対策などサポートを受けることができました。ひとりで就活をしていたら知る機会のなかった企業と出会うことができました。
志望企業の選考フェーズ毎に、想定質問や求める人物像、どんな方に面接をされるのか?といった情報を事前に共有いただけたことで備えることができました。面接本番に向けて、担当のキャリアアドバイザーの方が面接対策をしてくださることもあり、自分の考えをまとめられたことも良かったです。

U・Aさん 内定先:人材サービス業界
法政大学現代福祉学部 2023年卒

細かい要望に耳を傾けてくださり、まさに求めていた会社と出会えました!

サービス利用前
留学しながら就職活動をしていたため、学業以外に割ける時間があまり無く、不安が多い状況でした。学業では授業について行くことで精一杯だったため、海外の合同説明会にもほとんど参加できず、本格的に就職活動を始めたのは年明け後の3月になってしまいました。自分で企業を探したくてもどう探せば良いのかわからない状況でした。
サービス利用後
どうやって企業を探せば良いのかわからない状況でしたが、キャリアアドバイザーの方は私の細かい要望にしっかりと耳を傾けてくださり、まさに求めていたような企業さんを沢山紹介して貰うことができました。担当の方は何度も時間を作り、企業の紹介、面談や面接練習等といった親身なサポートをしてくださり、とても助かりました。
特に第一志望の会社の最終面接前などは担当の方だけでなく、様々な人との練習を取り付けてくださり、万全の準備を整えて面接に臨むことができました。そもそも第一志望の会社も紹介されて初めて知った会社だったので、doda新卒エージェントのサポートが無かったら満足いく結果で終えられなかったと感じており、大変感謝しております。

F・Wさん 内定先:金融業界
津田塾大学学芸学部 2023年卒

選考後のフィードバックを通じて、自分が落ちていた理由が理解できました。

サービス利用前
学校主催の企業説明会や他社の合同説明会に参加していました。主に一人で活動し、情報を集め、自己分析を行っていましたが、自分のやりたいことや自分に合った企業を探すことに悩んでいました。自分で探した会社にエントリーしたものの、企業分析が足りず、選考を通過できないことが多くありました。
サービス利用後
3月になり思うように就職活動が進まず焦りがあったため相談したいと思い利用しました。
面談、企業紹介、面接対策を主にしていただき、選考後のフィードバックまでいただけて自分が落ちていた理由が理解できました。サービスを利用することで、精神的な余裕が生まれるようになったのが大きいと思います。今までは全て一人で行っていたため、悩みや不安を打ち明けることができず、つまづくことが多くありました。担当のキャリアアドバイザーの方が親身になって話を聞いてくださり、選考を通過するにあたってのコツを知ることができ、どういった活動をすれば内定獲得に繋がるのか、見えたことで漠然とした不安がなくなり、自分のペースで活動することができるようになりました。

M・Aさん 内定先:メーカー
弘前大学理工学部 2023年卒

軸に合わせた求人紹介のおかげで、とんとん拍子に選考が進みました!

サービス利用前
就活を開始したのは3年生の4月からです。そのときは夏インターンに応募していましたがインターンシップではほとんど書類選考で落とされ、本選考開始後も一次面接で落とされる状況でした。
周りより早く始めているはずなのに思うように前に進まず、自己分析がしっかり出来ていないことに気が付きました。そこで相談ができる所を探してdoda新卒エージェントのサービスを見つけました。
サービス利用後
利用のきっかけはメールで「一人ひとりにエージェントが付いてサポート」といった点に魅力を感じたためです。利用後はキャリアアドバイザーの方が親身に一緒に考えてくれたということもあり、課題であった自己分析がしっかりまとまりました。
就活の軸にあわせて自分に合った企業を探してくれたこともあって、説明会や選考でもミスマッチが少なく、とんとん拍子に選考が進み、自己分析と軸の大切さを実感しました。
最終的には大手ではないものの、自分の価値観にマッチしている企業と出会えて3月中に内定をいただけました。自分だけでは見つけられない会社だったので満足しています。

W・Yさん 内定先:IT・通信業界
千葉工業大学先進工学部 2023年卒

「あなたの就活が終わるまでサポートします」という言葉に支えられ安心して就活できました。

サービス利用前
就職活動を始めようと思っていたものの、どうやって企業を探せばいいのかわからず、後回しにしていました。いい会社に就職したいと漠然とした思いだけが募り、4月まであまり就職活動をしていませんでした。
サービス利用後
面談ではキャリアアドバイザーの方に「企業の探し方がわからない」と伝えた結果、たくさんの求人を送ってくれました。
ただ求人を送るだけではなく、私がエントリーした企業の傾向や共通項を考えてくれたので、自分では気が付いていなかった大切にしたいポイントを理解することができ、志望度の高い企業を見つけることができました。選考の際にも、事前の面接練習のために担当以外の方とも面接対策をしていただけました。一番心に残っているのは担当の方に「◯◯さんの就活が終わるまでサポートします」と言っていただき、焦ることなく常に味方がいてくれる、という安心感を持ちながら就活ができたことです。結果として第一志望の企業から内定をいただき、報告したときはキャリアアドバイザーの方も大変喜んでくれました。

A・Yさん 内定先:人材サービス業界
共立女子大学国際学部 2023年卒

先輩たちの声をもっと見る

よくあるご質問

Q.サービスに費用はかかりますか?
A.いいえ、一切費用はかかりません。
Q.紹介されたらすべての企業に応募しなくてはいけないのでしょうか?
A.紹介された企業すべてに応募する必要はありません。あくまでも可能性としてご紹介するので、その中から自由に選んで良いと思った企業に応募してください。
Q.複数の企業に応募することは可能ですか?
A.はい、可能です。複数の企業への同時応募も可能ですし、応募社数の制限もございません。
Q.並行して自分で進める就職活動を行うことは可能ですか?
A.もちろん可能です。独自で進める活動についての制約は一切ございません。プロの視点をあなたの就活にお役立てください。
Q.不採用だった場合は、また別の企業を紹介してもらえますか?
A.もちろん別の企業の求人をご紹介させていただきます。また、不採用になった理由を確認し、あなたが次に応募する企業の面接対策として生かせるようアドバイスもいたします。一緒に活躍できる企業を探しましょう。逆に応募した企業を断りたい場合も、あなたに代わって企業にご連絡します。
Q.地方に住んでいるのですが、利用できますか?
A.ご安心ください、ご利用いただけます。電話・メールなどでサービスを提供いたします。
※但し、ご希望勤務地によっては一部求人案件をご紹介できないケースもございます。
Q.担当のキャリアアドバイザーは変更できますか?
A.はい、変更いただけます。相性が合わないなどの理由でキャリアアドバイザーを変更したい場合は、お問い合わせいただければ、変更させていただきます。
なお、業界・職種・専門性等により、キャリアアドバイザーの変更が難しい場合がございます。あらかじめご了承ください。
Q.紹介企業で内定が出たらそこに決めなければいけませんか?
A.ご紹介企業で内定が出たからといって必ずその企業に決めなければいけないということはありません。我々と見つけたあなたの志向性にあった企業かどうかご自身で納得して就職先を決めていただければ幸いです。
Q.サービスを受けられる対象に制限はありますか?
A.大学または大学院(修士/博士)卒業・卒業見込みの新卒の方(社会人経験のない方)が対象です。

よくあるご質問をもっと見る

PAGE
TOP