2022.06.20
留年した理由をどう説明すればよいですか?
単位不足で留年をしているのですが、面接で理由を聞かれたときの答え方に困っています。
あまり授業に行っていなかったことが理由なのですが、正直に答えてしまうと印象が悪くなるのではと不安です。
どのように答えればよいでしょうか。
小西 アドバイザー
「留年を受け入れるか」は、企業によって判断が分かれるものです。
でも、「あなたの人柄」を評価してもらえれば、理解を示してもらえるケースもあります。
授業に行かなかった背景には、「アルバイトに精を出してしまった」「授業に興味がもてなかった」など、人それぞれの理由がありますよね。
さらに、その理由の中には、「人手が足りない店を助けたいと思ったから」「本当は別にやりたいことがあったから」など、「あなたの人柄」が表れているものです。
受け入れてもらえる可能性を高めるためには、まず「あなたの人柄」を添えてみてください。
さらに、理由と一緒に「そのときの行動を反省している」と伝えることも大事です。
「学生の本分である学業を疎かにした」ということから、仕事でも「やるべきことから逃げてしまわないか」と心配されてしまいます。
当時の自分を振り返り、「どうすれば留年しなかったのか」を考えておきましょう。
また、企業から安心してもらえるよう、「今後どのように行動を変えていくか」も伝えるようにしてください。
具体的に、「留年した次の年には、落とした単位を全て取得した」など、行動を改善した結果があれば尚よいですね。
就職についてプロに相談したい方はぜひご登録ください!