2022.09.19
もう一年就活をすれば、志望業界に入れますか?
「志望していた業界の選考が、全滅してしまいました。どうしても入りたい業界だったので、来年またチャレンジしたいと思っています。それまでの間に、面接対策やインターンへの参加など準備をするつもりですが、人気のある業界なので本当に内定をとれるか不安です。来年こそ上手くいく可能性はあるのでしょうか。」
洪 アドバイザー
「今年は面接にも慣れていなかったけど、練習を積めば来年なら通過できるかもしれない!」
「来年の就活スタートまでの間に、インターンなどで経験を積めば希望業界に入れるかもしれない!」
と、思う方もいるかもしれません。
しかし、人気企業には、来年も変わらず応募が集中するもの。
ライバルが多く、厳しい競争率になる状況は変わりません。
場合によっては、倍率は何千倍にのぼります。
その中を勝ち抜いていくための、面接テクニック・経験は、本当にたった半年で身に付けることができるのでしょうか。
もちろん可能性はあると思いますが、劇的に「勝率が上がる」ということは考えにくいですよね。
でも、「やりたくもない仕事に就くしかないのか・・・」と落ち込む必要はありません。
なぜなら、「自分が本当にやりたい仕事は何か」というのは、実際には仕事をしてみないとわからないものだからです。
特に、就職活動の段階で企業を選ぶときには、どうしても「今知っている仕事」からしか選ぶことができません。
でも、世の中には、あなたが知っているよりももっと多くの仕事があります。
そのため、今「これがやりたい!」と思ったとしても、実は他にもっと「やりたい仕事」がある可能性が高いのです。
実際、第一志望業界に落ちて視野を広げた後、満足のいく会社に出会えた就活生はたくさんいます。
反対に、熱望して入社した会社でも、ギャップを感じて辞めてしまう人だって存在するものです。
今のあなたの仕事の知識だけで、「どうしてもこの仕事でなければ」と考えなくても大丈夫!
他の仕事にも、一度目を向けてみてくださいね。
就職についてプロに相談したい方はぜひご登録ください!