志望している業界が複数あります。...|就活QA|DODA新卒エージェント

就活相談Q&A 【自己分析・企業研究】

2024.02.06

志望している業界が複数あります。ひとつに絞った方がよいのでしょうか

「いくつか興味のある業界があり、志望している業界が複数になってしまいました。でも、周りの友達には、ひとつの業界だけに応募している人が多いです。やはり、業界は絞った方がよいのでしょうか」

中崎 アドバイザー

「複数の業界を志望する」ことの方がお勧め

「いろんなものに興味がもてる」ということは、働くことにポジティブなイメージがある証です。
素晴らしいことだと思います。

また、志望業界をひとつに絞ってしまうと、仮に業界が自分にマッチしていなかった場合、大変危険です。

そのため、複数業界を志望すること自体は問題ありません。

ただし、一点、気を付けなければならないことがあります。

それは、業界それぞれへの志望動機に、共通する「軸」(志望理由)があることです。

企業も見ている!「軸の一貫性」とは・・・

そもそも、就職活動においては、「軸の一貫性」が大事です。

「軸の一貫性」とは、過去・現在・未来の自分の考えや行動が、一致していること。
具体的には、下記のような内容になります。

・過去:過去の自分がどんな経験をしてきたか
・現在:過去の経験を踏まえ、就職先を選ぶ際に何を大事にするのか
・未来:今選ぼうとしている就職先で働くことで、何をしたいか・自分がどうなりたいか

実は企業も、面接のいろんな質問から、この「軸の一貫性」を探ろうとします。
(過去を知るために「学生時代頑張ったこと」を聞き、未来の考えを知るために「将来どうなりたいか」を聞く、など)

しかし、この法則を知らない就活生は、先に「志望業界」を決めて、後から「自分の軸」をこじつけようとする傾向にあります。

そうなってしまうと、面接で納得される答えが出せません。

何より、あなた自身が、働き始めて「この業界で何がしたかったんだろう?」と迷ってしまうかもしれません。

まずは、自己分析をしながらいろんな働き方を見て、自分の「一貫した軸」を考えてみましょう。

就職についてプロに相談したい方はぜひご登録ください!

新規会員登録(サービス無料)はこちら

PAGE
TOP


ベネッセi-キャリアはプライバシーマークを取得しています。